今回はトウモロコシの後作にオススメの野菜についてご紹介します!
トウモロコシの収穫は遅くても8月中旬に終わります。
そこで連作障害が出にくいトウモロコシの後作にオススメの野菜をご紹介します。
ぜひ読んでみてください!
【目次】
0.農業中に聞く読書
農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?
30日間の無料体験はこちら
1.白菜
8月下旬〜9月下旬に白菜の種を播いていきます。
白菜の種類にも栽培期間が短い品種・長い品種があります。
例えば黄ごころという品種は栽培期間85〜95日で11月中旬から収穫ができます。
2.ブロッコリー
ブリッコリーは9月初めに苗を購入し、植え付けます。
そのためトウモロコシの収穫後に土づくりを行い、肥料を入れてから3週間ほどおいておきます。
収穫は11月下旬〜翌年の3月ごろまでできます。
3.枝豆
枝豆はトウモロコシ収穫後に元肥を入れずに土づくりをします。
7月下旬に種まきをしていきます。
種を播く前に種袋の裏側を確認し、夏播きが可能な品種を選びましょう。
ぜひ動画もご覧ください!
4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう
アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。
月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!
アグティーLiteはこちら
公式LINE始めました!スマホからはこちら
5.農業参入の課題を無料相談しよう
アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。
プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!
ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!
詳しくはこちら