-
-
【用水】水田の”水のゆくえ”とは?
2022/1/12
今回は、水田に使われている水のゆくえについてご紹介します! みなさんは、地域にある用水路から流れるたくさんの水について ご存じでしょうか?? 農業の多面的機能について解説しています! ぜひ読んでみてく ...
-
-
【農業試験場】研究内容についてご紹介!
2022/1/7
今回は、栃木農業試験場についてご紹介します! みなさんは各都道府県に設置されている農業試験場について ご存じでしょうか?? その地域の特色に合わせてさまざまな研究が行われています! ぜひ読んでみてくだ ...
-
-
【農村整備】水土里ネットの役割~農業と農村
2022/1/6
今回は、農業と農村の役割についてご紹介します! みなさんは水土里ネットの活動をご存じでしょうか? 昔の田んぼといまの田んぼへの変化や それに伴う様々な効果を解説しています! 動画の最後にはクイズもあり ...
-
-
【米粉】米粉用のお米ってどうやって作られる?
2022/1/4
今回は、米粉の生産現場についてご紹介します! お正月にはお餅を食べた方も多いのではないでしょうか? 米は用途によって品種が異なっていて、 最近は米粉用の品種が栽培されています! ぜひ読んでみてください ...
-
-
【農業用水路】用水路の安全対策をやってみよう!
2021/11/20
今回は、農業用水路の安全対策についてご紹介していきます! 日本は水田が多いため、それに比例して用水路の数も多いです。 用水路は、近くまで行かないとその存在に気づきにくいため 転落の危険性が高いです。 ...
-
-
【電気柵】一人でできる!設置にチャレンジ!
2021/11/4
今回は、電気柵の設置についてご紹介していきます! 電気柵は獣害対策の基本となる資材です。 でも線の張り方難しそうだな…と思われている方もいらっしゃるかと思います。 こちらの動画では、 電気柵を一人で設 ...
-
-
【稲わら】ロールのつくり方をご紹介します!
2021/10/13
今回は、お米を収穫した後の稲わらを利用して、ロールをつくる方法をご紹介します! 「稲わらロール」ってなに?とあまり身近に感じない方もいらっしゃるかもしれません。 実は、これがものすごく利活用されている ...